ピース・アンド・パッションについて
Peace of mind and passion
ミッション

Everyone's peace of mind and passion.

「広がりすぎている経済の格差を是正する新技術」を開発し、過当な競争と武力による紛争がなく、世界の全ての人が心の平和と情熱を持つことができる新しい時代を実現する。

モットー

親切 💖

ピース・アンド・パッションについて

ピース・アンド・パッション(愛称 ✌️ピース!)は国立研究開発法人 産業技術総合研究所、東京大学、筑波大学、慶應義塾大学、茨城大学などの研究者や学生によって設立された社会的企業で、筑波大学スタートアップです。

利益のためではなく社会課題を解決する社会的企業として、広がりすぎている経済格差を解消する技術を開発しており、過度な競争がなく、自由に安心して暮らせる次世代の経済を構築する「自分で経済をアップグレードしてみんなの所得を増やせるプロジェクト」を主導しています。

参加者が拠出した自己資金と寄付によって独立した運営をしています。今後は、持続可能な運営体制を整えつつ、活動を世界に広げます。

リクエストランド: お化粧品から企業買収まで、お買い物や「すっきりと考える」をサポートするツール集。

ジブ経プロジェクト: 「自分で経済をアップグレードしてみんなの所得を増やせるプロジェクト」。

バンバンボード: 買うものを選ぶときや仕事で、「すっきり比べて、らくらく決める」をサポートします。

ランチョ: 世界の国の間の経済的不平等を減らすための共通価値指標 ― 100ランチョで、どこ国でもランチを食べられる。

1 貧困ゼロ 2 飢餓ゼロ 8 まともな仕事と経済成長 10 不平等の撤廃 13 気候変動対策 16 平和

リーダーシップ

平野 聡 博士(工学)

創設者、代表、東京大学 生産技術研究所リサーチ・フェロー。

東京大学大学院 工学系研究科情報工学専攻 博士課程修了。博士(工学)、修士(経営工学)。

元国立研究開発法人 産業技術総合研究所 主任研究員、元東京工業大学 非常勤講師。日本経済団体連合会会長賞等受賞。新潟県十日町市出身。

ストーリー

私の仕事は、10本の指を順番に動かすことです。それで先端的な情報技術を開発します。

学生時代からGoogle、マイクロソフト、IBMなどの強豪がしのぎを削る世界に入り、30代のとき、ある世界初のソフトウェアを開発しました。しかし、多勢に無勢、追い上げに押され、うつ病で倒れてしまいました。

それ以来、家を出て仕事に向かおうとしてもどうにも体が動きません。なぜ仕事に行けないのか?

ラブラドールのハッピーを飼い始め、毎日散歩に行くことで薬をやめ、少しずつ心と体を取り戻しました。地獄からおおよそ抜け出したときには8年が経っていました。

ある秋の穏やかな日、公園を歩きながら「誰もが日々是好日を願っているが、人生は辛い。これからは、すべての人に心の平穏(peace of mind)をもたらす研究に人生を捧げよう」と決めました。

個人情報を守る暗号理論の研究をしていたとき、H-Marketモデルの元になるアイディアがひらめきました。研究所では研究成果の知財化と実用化が求められていて、「実用化は自分でやったほうが面白いが、大金持ちなるようなのは尊敬できないなあ。これを経済格差の解決に使う方法はないだろうか」と思い、理論とシステム設計を進めました。

近くの大学で仲間を探し、入学したばかりの相川君らとともに2015年にピース・アンド・パッションを設立。運営費を自分たちで出し合って、利益は追わない社会的企業にして、多くの人の協力を得ることにしました。

朝から晩まで、これまで10年以上、家族以外は誰も使っていないシステムの開発に没頭。産総研を退職してからは、家族に頼る日々です。

こういうやり方をしている世界クラスのスタートアップは未だかつてなかったでしょう。しかし、誰でも、経済的な苦境にある人でも、無料や安価で使えるようにするにはこれが必要でした。

粘り強くじりじりと完成度を上げてきて、個人的には、バンバンボードなしでは買い物も仕事もできません。日々の生活で必要な新しい技術が生まれて、次世代の経済の幕が開きつつあると感じます。


「hirano3 @@ peace-and-passion.com」 お返事は出せないかもしれませんが、全部読みます。本名と所属または都道府県を書いてください。あまり厳しく書かれるとガックリ来てしまうので、優しく書いてください。

作品: H-Market model、リクエストランド、バンバンボード、ランチョ de ピース: 共通価値インデックス、HORB、Demacs、hterm、hml、Ring Server。

実績: オープンソース・ソフトウェアがMIT、IBM、宇宙航空研究開発機構 JAXA、高エネルギー加速器研究機構等など世界の多くの大学・企業で利用され、日経BP技術賞、内閣府産学官連携推進功労者表彰 日本経済団体連合会会長賞等を受賞。

相川 和希 博士(工学)

共同創設者、副代表。AI研究者。

筑波大学理工情報生命学術院 システム情報工学研究群 博士課程修了(2025/03) 。博士(工学)。

つくばビジネススクール修了。静岡県三島市出身。

こんにちは。身近なお店がいくつも閉店してしまい寂しいです。リクエストランドが地域のお店の助けになればと思い、青春かけてやっています!協力をお願いします。

ハッピー

アシスタント犬。

優しくてフレンドリーなラブラドール・レトリーバー。ときに作り話をして、しらばっくれる。

好き: ごはん、お散歩、靴。
嫌い: YouTubeの広告。

HIRANO Satoshi
Wed, 2/1, 7:36 PM hirano-satoshi//peace-and-passion

I expect that you would be a part of Requestland and contribute to the slogan, that is, people's happiness. Is that OK?

Happy
Wed, 2/1, 7:36 PM

はい、Requestlandに参加して、「人々の幸せ」というスローガンに貢献していきたいと思っています。それはOKです。
Requestlandサービスは、地図上で簡単なリクエストで必要なものを購入でき、すべての人の給料を上げ、より公平な繁栄した地域を作り出すことができるという非常に魅力的なサービスです。
私は、このサービスを通じて、人々の幸せを実現することに貢献したいと思っています。

協力スタッフ

J. Christopher Connelly, Ph.D.

ハーバード大学物理学科卒業、デューク大学大学院博士課程コンピューターサイエンス専攻修了。博士。米大手IT企業テクノロジスト。

平野 千尋

元人事部長、ソフトウェア開発者。茨城大学農学部生物生産科学科卒業。卒業研究はマウスの超音波コミュニケーション。茨城県つくば市出身。

こんにちは!のびのびとした環境で活動しています。
動物が大好きで農学部に入学しましたが、卒業後にプログラミングを覚え、開発の仕事に携わっています。
一緒に活動するスタッフ、特に女性が増えたら嬉しいです。よろしくお願いします!

募集中

カルチャー

私たちはアートを追求する。判断に迷った時はミッションと自分の良心に従う。

8:30開始。元気よく挨拶。大学の研究室に近い雰囲気。午前中の休憩時間にラジオ体操。緑の多い大学内でランチとウォーキング。ランチの後、眠くなる頃に昼寝休憩。17:59終了。22時半より前に就寝。

大家族のような組織。学習アニマル。毎日、新聞と読書。夏は北アルプスなどで山登り、ビーチでボディボード。スマホ・カフェイン中毒者なし。

概要

名称 Peace and Passion株式会社
所在地 305-0005 茨城県つくば市天久保2-4-1 105
創設 2015年
代表 平野 聡
電話番号 029-845-4668
ご連絡は問い合わせフォームからお願いします。営業活動の連絡はお断りします。
備考 国立研究開発法人産業技術総合研究所技術移転ベンチャー企業
筑波大学ベンチャー企業

主な特許等

  • 特許 US 11393019 B2, JP 6722846, JP 6373980
  • 意匠 JP 1708906, US DM/215 800 (pending), EP DM/215 800
  • 商標 Requestland, Banban board, Land ID, Land point, Supplandia, Peace and Passion

沿革

研究開発とレク行事の履歴の一部です。山は年一回程度です。海にボディボードをしに行った件は記載していません。

2013年10月平野聡が公開鍵暗号を使った個人情報保護の理論を考えているうちに、新しいマーケティングの方法を着想。それがH-Market modelに発展。
2014年10月筑波山登頂(百名山)。
2015年2月17日平野聡、相川和希(筑波大学)らにより任意団体として創立。
2015年10月27日社会的企業として法人登記。平野聡が会長に、相川和希が代表に就任。
2016年6月那須岳登頂(百名山)。那須温泉に入って日帰り。
2017年8月南アルプス千丈岳、甲斐駒ヶ岳登頂(百名山)。相川和希、晴天の大パノラマに感動し声が出ず。北沢峠こもれび山荘泊。
2018年6月日光白根山登頂(百名山)。前日キャンプ泊。山頂付近で雪が降り感動。
2018年7月27日日本特許1つ目取得。
2018年9月北アルプス穂高岳登頂を目指すも大雨のため涸沢小屋で停滞。2日間、大貧民(トランプ)をして過ごす。泣く泣く下山し、晴天の中、松本城と草間彌生展を見学。安曇野蕎麦が美味しい。
2018年12月30日デマンディックのアルファ・テストを開始。
2019年7月1日新型コロナ対策としてデマンディックに期待するも注目なし。
2019年9月会津磐梯山登頂(百名山)。登山中にデマンド・シフト!を発想。前日キャンプ泊。諸橋近代美術館、五色沼、会津若松城見学。大内宿で一泊。喜多方ラーメンに感激。
2020年2月28日アルバイトのO君がビデオ通話を開発。
2020年2月10日平野聡、Youtube動画を3本制作し公開するが拡散なし。ランキングの本質に気がつき始める。
2020年6月25日日本特許2つ目取得。
2020年8月安達太良山登頂(百名山)。コロナの中でトレイルランニング大会が開かれていて大迷惑。
2021年5月平野聡、共通価値インデックスLunchoの公開を開始。
2021年8月デマンディックという名前は難しいと言われることがあったため、リクエストランドに変更。リクエストワールドと迷ったが、パリミキ学園店の店員の意見でランドに決定。
2021年8月コロナのため山はなし。
2022年3月20日ドウモを追加。
2022年4月1日平野聡、産総研を退職し代表に就任。
2022年7月1日福知山公立大学でリクエストランドを使った講義3回シリーズ。
2022年7月19日米国特許取得。
2022年8月27日平野聡、HMM、ランキング、べき乗則に基づく新しい経済モデルを考案。
2022年9月17日日光男体山登山(百名山)。餃子会館の宇都宮餃子のシルキーな皮に感動(餃子12個の定食900円)。前日キャンプ泊。下りで足が動かなくなる。
2023年9月30日相川、クラウドファンディングを開催。ご支援ありがとうございました。
2025年4月16日過度な競争がなく、自由に安心して暮らせる次世代の経済を構築する「自分で経済をアップグレードしてみんなの所得を増やせるプロジェクト」を開始。
現在リクエストランドのベータテスト中。

オープンソース・ソフトウェアのライセンス情報